「今年は韓国語が上手くなりたい」
「コロナ明けには1人でも韓国に旅行に行けるようになりたい」
韓国語学習者ならこんなこと思っていませんか?
でも、なんとなく思っているだけでは韓国語は伸びません。
言語習得の近道は習慣化であり、言語を習慣化するためには、自分に合ったスケジュールを組み立てる必要があります。
今回は、そんなみなさんのために、韓国語をより効率的に勉強するための計画の立て方について説明したいと思います。
記事の最後には、オンライン韓国語教室のコリアンテナ代表講師イ・キョンア先生が監修した「韓国語勉強計画書」もプレゼントいたしますので、ぜひ活用してください。
目次
韓国語習得をするためには計画は絶対必要

何事にもゴールが見えていなければ、やる気はなかなか出せません。
だからこそ、韓国語を勉強するときも自分のゴールを定めて、勉強計画を立てるべきです。
徹底的に計画を立てることで、途中で彷徨うこともなく、自分の目標・目的にだけ集中して突き進むことができます。
韓国語勉強計画を立てる際に知っておきたいポイント

韓国語勉強計画を立てる際に知っておきたい10個のポイントをご紹介します。
まずは、韓国語を大きな目標を立てましょう。
なぜ自分は韓国語を学ぶのかを考えて、未来になっている自分の理想像を決めましょう。
少し遠い未来のことでも全然構いません。
大きな目標だけでは、長い道のりである言語習得のモチベーションを維持することは難しいです。
その理由は、自分の成長や発展をなかなか感じづらいからです。
そのため、大きな目標よりすこし小さい、中間目標を立てることをオススメします。
中間目標は、自分が足りない分野やできない分野に重点置いて立てるようにしましょう。
(Ex.「発音」がよりハッキリできるようにする、初級韓国語を聞き分けられるようになる)
(Ex.参考書Aで会話部分をおさらいする、YouTubeでパダスギをして「聞く」「話す」を克服する)
1日で自分がどれくらい韓国語を勉強するかを決めましょう。
ここでは、無理なく続けられる勉強時間を定めることが重要です。
オススメの1日の学習時間は、20分〜30分です。
「こんな短くていいの?」と思う方もいらっしゃると思いますが、言語習慣化には「1日の学習時間がどれだけ長いか」は関係ありません。
「どれだけ長くその言語を触れ合うか」が大切です。
1人で1日1時間勉強するというのは、自分への心理的な圧迫にもなりますし、長く続けることは困難になります。
韓国語勉強を生活の一部にすると、負担も大きく和らぐはずです。
自分の机に座って、参考書とノートを開くことだけが勉強ではありません。
- 会社に行く電車に乗ったら、20分間勉強する
- 起きてからすぐ20分間勉強する
- お風呂からあがってすぐ20分間勉強する
このように、何かを行動をしてからすぐ韓国語勉強することを習慣づけることをオススメします。
みなさんは韓国語勉強をしようと思うと、まずは本を開きますよね?
本を開く気力もなくて、参考書をしまったままでいる方もいらっしゃると思います。
そんな方々に試してほしいことが、本を閉じないことです。
本を閉じないことで、韓国語勉強のエンジンがかかるまでのプロセスを短縮することができます。
自分が昨日どこまでやったかを本を開いていることで分かるので、モチベーションの維持にもつながります。
当たり前ですが、自分が楽しめなければ、語学学習は続けられません。
言語学習を苦しみながら、続けることはオススメしません。
「どうしたら自分が楽しめるのか?」を考えて、工夫しましょう。
例えば、好きなお菓子を食べながら勉強したり、香りの良いコーヒーを飲みながら勉強したり、美味しいビールを飲みながら勉強をしたり…
韓国語教室で韓国語講師と一緒に勉強をしている人なら、問題ありませんが、独学している方は、心が折れやすいです。
そのため、独学の方は、周りで韓国語を勉強している人を見つけて、お互いの学習の進捗を報告し合ったり、今日覚えた単語を教え合うと良いでしょう。
「私には周りに韓国語を勉強している人がいない…」という方もいらっしゃいますよね?
そんな方のために無料韓国語勉強コミュニティを作りましたので、以下のツイートより是非ご参加ください。
そして、オンライン韓国語教室コリアンテナでは、担当講師とのLINEを通じて、受講生のレッスン時間外のモチベーション維持にも力を入れています。

気になる方はぜひレッスン内容をご覧ください。
「今日は韓国語勉強ちょっと休もうかな?」と思ったことありませんか?
しかし、それは絶対ダメです。
5分でも良いので、韓国語に触れることを止めてはいけません。
1日サボると、それが1週間に延び、最終的にはいつの間にか韓国語勉強をやめている状態に陥ることが多々あります。
何度も言っていますが、言語習得には習慣化が大切です。
韓国語を習慣化するためには、止めることは決してあってはいけません。
最初は欲張って無理な計画を立ててしまった方もいらっしゃると思います。
しかし、勉強計画が威力を発揮するのは、その計画を実行したときのみです。
なので、どんなに素晴らしい計画を立てても、自分にとって実行不可能な計画では、全く意味がありません。
3回ほど連続で自分の計画を守れなかった場合は、計画を見直しましょう。
ここで紹介した10個のポイントは、以下のYouTubeの動画でも解説しました。
スポンサードサーチ
今日から使える韓国語勉強計画書





みなさんにはここまで説明した10個のポイントを踏まえて、今年の韓国語計画を立ててほしいと思い、韓国語勉強計画書を用意しました。
この韓国語計画書は、講師歴20年の韓国語講師イ・キョンア先生に監修をしていただいたものになります。
CHAPTER1 大きな目標を立てる
CHAPTER2 中間目標を立てる
CHAPTER3 勉強時間を決める
CHAPTER4 具体化する
CHAPTER5 楽しく勉強する
CHAPTER6 共有できる友達を探す
CHAPTER7 勉強記録
それぞれのチャプターに沿って自分の情報を書き込んでいけば、自然と自分に最適な韓国語勉強計画が見えてくるはずです。
語学習得への近道

なんとなく進めていくのも一つの手ではありますが、自分に最適化した勉強計画を立てることは言語習得への近道です。
今回プレゼントした韓国語勉強計画書を頼りに、みなさんの目標をぜひ叶えてください。
一歩一歩着実に進んでいけるように、オンライン韓国語教室のコリアンテナが皆さんを応援します。
コリアンテナの公式LINEでは、韓国語学習者のためのプレゼントしております。
気になる方は以下より、ご覧ください。